「ウルトラトレイルマラソン」
昨年暮れの12月28日に仕事納めとなり、その足で新幹線に乗り京都に向かった。
翌日の12月29日から30日にかけてウルトラトレイルマラソンに参加する為だ。
京都の周りをぐるっと135km走るトレイルマラソン。
28日の朝8時に出町柳をスタートし京都一周トレイルの東山コースに入り先ずは比叡山に上り、
そこから京都一周トレイルの東山、北山、西山を走り、比叡山から嵐山へ約60km。
嵐山から唐と唐櫃越ルートで亀岡市に入り、そこから南下し大阪府との境となるポンポン山、
天王山を越えて山崎へ。山崎からは宇治川沿いを走り伏見へ。
伏見からは再度京都一周トレイル東山コースに入り、伏見稲荷の千本鳥居などを走り抜け、
最後は蹴上から大文字山をピークハントし出町柳方面に下山しゴール!
12月にしては比較的暖かかったのが幸いしましたが、山崎から大文字山まではざざぶりの雨!
トレイルはぐちゃぐちゃで泥んこでしたが、ペースを抑えて走ったせいか辛いと感じたことは殆どなく、
終始よい緊張感を持って楽しく走る事ができました。
トレイルマラソンは距離だけではなく累積標高(上った標高の合計)や気候でレースの難易度が決められますが、
今回のコースは距離135キロで累積標高は約5300m。画像が走ったルートです。電池切れで大文字山付近で終わってますが。
日本国内で最も有名なUTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)は富士山の周りを164km走り累積標高は約7500m。
世界で最も有名なUTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)はその名の通りモンブラン周辺を171km走り累積標高は約10000m。
いつかこの二つのレースにもチャレンジしてみたいです。
代表
« 健康診断~Uの場合 | トップページ | 地面師。 »
« 健康診断~Uの場合 | トップページ | 地面師。 »
コメント