payな生活
遅ればせながら・・・ついに私も○○payを使用する生活となりました。
去年あたりから知ってはいたけど、今までどのスマホ決済サービスを利用するか決められませんでした。
デビューはどこの店でしようかな・・・まずは近くのヨーカードーへ行きました。
商品を持っていざレジへ!!
「すみません ○○payはつかえません」
「!!!」
入店している店舗によっては使用不可でした。
別のお店ではレジの方に聞いてみました。
「あー○○payですか?つかえー・・・(一覧表をしばしみている)ますね。」
把握はしていない様子です。たくさん種類があるからね・・・。
買い物する前の事前チェックは必須です。
ネットの情報をみると、2020年7月で全国の利用可能店舗数が100万を突破しているのは、
PayPay(ペイペイ)、楽天ペイ、メルペイ、LINE Pay、d払い、au PAYの6つだけとのことです。
マイナポイントも申請してみました。何度もエラーになりましたが出来ました。
なぜエラーになるのか不明でした。シンプルにわかりやすくとは程遠い。
しかし○○payに変えてから、コンビニでの買い物は楽になりました。
特に朝は混むので、小銭を取り出す手間が省けます。
適度に使用してpayな生活に慣れて行こうと思います。
東京支社 I
バックグランドチェック、リファレンスチェックのご依頼は株式会社産通まで
« コロナ禍で起こったこと | トップページ | アメリカ大統領選挙 »
コメント